東洋医学と介護予防

東洋医学では古来より未病治(みびょうち)と言う言葉があります。  いわゆる病気になる前の状態を「未病」と言い、その兆候をいち早く見つけ適切な処置を施し、病気を予防する…と言う考えです。  ここで誤解してはいけないのは、例えば風邪気味だからと予防の為に薬を飲まれる方がいますが、そういった意味ではありません。  人間(動物など)が生まれながらにして持っている「自然治癒力」を高め、「病にかからないような体」または「病が重くならない体」を日頃からつくり上げて行く事なのです。 そういった点からも、東洋医学が「介護予防」へ有効であると考えます。

介護も近年になって「予防」と騒がれるようになって来ました。 本来、医療も介護も「予防が先で治療は次」と言う事を、今になってようやく気付き始めたようです。

当事業所は元々鍼灸指圧マッサージを施す治療院であり、「リハビリ堂やすらぎデイサービス」となった現在も変わりません。 機能訓練指導員・鍼灸指圧マッサージ師である所長が、一人一人の状態に合わせて丁寧に手をかけております。  西洋医学的リハビリ(電気マッサージや運動など)と共に、介護の世界にこの東洋医学アプローチを組み入れる事で、幾倍もの予防効果を期待できるのではないかと思っております。  

 
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送